SSブログ
日常・散歩・旅行など ブログトップ
前の10件 | 次の10件

岩合プロの2015年オリンパス/WWFカレンダー [日常・散歩・旅行など]

本日からオリンパスギャラリーで、岩合光昭写真展「Ngorongoro/いのち育むカルデラ-タンザニア・ンゴロンゴロ」を開催されたので、閉店近くに立ち寄って2015年オリンパス/WWFカレンダーを購入しました。丁度、開催初日と言うことで、岩合プロが来られているので、折角なのでサインを頂けますよ!とオリンパスの計らいでカレンダーにサインを頂きました。
来年は、記念のカレンダーとなりました。
PC180549.jpg
↑ライオンが何とも言えない表情が印象的な表紙です。
PC180550.jpg
↑パートナーの誕生日にサインを頂きました。ライオンの親子のハナキッス素適な写真です。
PC180551.jpg
↑僕の誕生日にはクジラの尾のサインです。良い記念になります。

ふたご座流星群2014(自宅ベランダ観賞) [日常・散歩・旅行など]

今日は、ふたご座流星群が極大となり観賞のピークです。TV選挙速報より流星が気になります。光害はありますが、自宅のベランダで流星観賞です。
PC140463.jpg
↑流星観賞のピーク、9時頃の撮影です。9時頃ではふたご座は東の空の低い位置にあり、国道を走る車の公害が映りこんでしまいます。あ!少し流星が映りました。E-M1 M.ZD12-40/2.8PRO ライブコンポジット ISO200 SS10秒 35分
PC140466.jpg
↑10時頃には、ふたご座も昇り、国道の光害を気にせず撮ることが出来ます。微かにですが、流れ星が映りました。E-M1 M.ZD12-40/2.8PRO ライブコンポジット ISO200 SS10秒 30分
PC140468.jpg
↑月が昇る前にふたご座とオリオン座を点光源で撮りました。あれ?!高く昇りすぎて物干しざおが映りこんでしまいました。E-M1 M.ZD12-40/2.8PRO ライブコンポジット ISO200 SS10秒 30秒 
ライブコンポジットの方が長時間ノイズが等倍で見ても少ないので、これから星の撮影はライブコンポジットで撮っても良いかな?

青梅~御岳散策 [日常・散歩・旅行など]

今日は、尾瀬、写真仲間が集まって、地元shizukuさんのガイドによる奥多摩課外遠足で青梅~御岳界隈を散策してきました。青梅界隈は、何時も奥多摩まで車で素通りしてしまうので、ぶらぶら散策が楽しかったです。
PC070524.jpg
↑青梅の商店街は昭和レトロをうたっていてバス停もかわゆいです。猫好きとしては撮ってしまいます。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070528.jpg
↑初めは地元青梅の元国会議員さんのお宅訪問です。昭和一桁の建具職人の良い仕事ぶりに感心しました。家紋の蝶が至る所に飾られています。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070531.jpg
↑次に重要文化財の青梅の藁ぶき屋根の旧宮崎家を訪問です。土間に囲炉裏が良い感じです。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070535.jpg
↑多摩川沿いのお洒落なオープンカフェで休憩です。手作り感満載の美味しいケーキを頂きました。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070537.jpg
↑御岳に移動して御嶽駅近くの手打ち蕎麦ごろうで昼食です。新そばで香りも良く、まいう~でした。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070539.jpg
↑昼食後は、多摩川沿いを沢井まで散策です。名残の紅葉が目に入りました。新規購入の望遠レンズのフィールドでの筆おろしです。E-M10 M.ZD40-150/2.8PRO
PC070540.jpg
↑競技カヌーの練習場となっている様です。E-M10 M.ZD40-150/2.8PRO
PC070541.jpg
↑岩に張り付く紅葉が気になりました。E-M10 M.ZD40-150/2.8PRO
PC070545.jpg
↑散策路の途中で、蝋梅が良い香でした。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070547.jpg
↑沢井の福島屋酒店周りでは紅葉が残っていました。E-M10 M.ZD25/f1.8
PC070548.jpg
↑紅葉と黄葉が寄り添って、オープンカフェのテーブルに落ちていました。E-M10 M.ZD25/f1.8


ニコンカレッジ写真展 [日常・散歩・旅行など]

今日は、レンズ(M.ZD40-150/2.8)を受け取った午後に写真仲間の真利さんのニコンカレッジの写真展を見にいきました。ニコンカレッジのエキスパートコースと言うことで力作通りです。特に気になったのは、写真仲間の真利さんの上高地の梓川の写真です。ケショウナガギの若葉ですが、それ以上に梓川の色合いが素適でした。
PB290522.jpg
↑遠目から見ても梓川の色合いが際立っています。カレッジのルールで3:2のプリントでノートリミングでのプリントだそうです。
P6181233.jpg
↑同時期の河童橋からみる吊尾根ですが、光線の影響もありますが真利さんの梓川の色合いを出すのは難しいです。
今年も年末年始の上高地に入る予定です。ここ数年は、天候に恵まれずキャンセル続きなので今年は晴れてほしいです。
M.ZD40-150/2.8で厳冬期の穂高、吊尾根を撮りたいですぅ。

OM-Dを持って [日常・散歩・旅行など]

メインの撮影システムをレフのフォーサーズから、ミラーレスのOM-Dに変更して、その日の気分で単焦点レンズを選択して買い物や近所の散歩のお伴に持ち出すのが苦にならない大きさがとても心地いいです。また、そのフォルムも相まってフィルムのマニュアルフォーカスの35mm一眼レフに近いハンドリングを本当に良く再現していると思います。オートフォーカス全盛期からカメラは肥大化したような気がします。
今日は、散歩がてら地元のコスモス祭りに行ってきました。花の撮影と言うことで、マクロレンズを選択しました。
PA187854.jpg
↑コスモス畑は、台風の影響で倒れてしまったものが多かったのです。
E-M5 M.ZD60/2.8Macro ファンタジックフォーカス

2014年10月8日の皆既月食 [日常・散歩・旅行など]

今日(10月8日)は世間で青色LEDのノーベル賞受賞と同じくらい話題になっている皆既月食でした。前回が2011年12月10日だったので3年ぶりに見ることが出来ました。

会社帰りで最寄駅に降りると既に月が欠け始めていました。雲に遮られてヤキモキしましが、皆既状態を何とか撮ることができました。

PA080460.jpg

↑E-M10 M.ZD75-300/4.8-6.7Ⅱ ISO800 f6.7 SS1.7S デジタルテレコン


お墓まりのついでに巾着田の彼岸花観賞 [日常・散歩・旅行など]

今日(9月21日)は、両家のお墓参りで狭山と飯能に行ったのでほんのちょっと足を延ばして、帰りに巾着田の彼岸花を見てきました。
カメラは、ファームウエアを2.0にバージョンアップしたE-M1で、新たな機能が11項目、改善を含めると20項目近くの更新があり、殆ど別のカメラと言っても過言ではありません。特に、ライブコンポジット、EVFファインダータイムラグの短縮、デジタルシフトが良いです。
彼岸花は、花が大きいのでマクロレンズではなく、M.ZD12-40/2.8PRO、M.ZD75/1.8とZD50-200/2.8-3.5SWDの3本のレンズをチョイスしました。既に、M.ZD40-150/2.8+MC-14を予約済みなので、E-M1でZD50-200/2.8-3.5SWDを使うのはこれが最後かなぁ?
P9210238.jpg
↑両家の墓参りの後なので、入園(料金300円)は西日が差しこむ頃です。南側の群生地は丁度見頃でした。北側の群生地は蕾が多かったです。
E-M1 M.ZD12-40/2.8PRO
P9210242.jpg
↑薄暗い林床でも太陽の陽が無いと植物は育たないので、日差しと可憐な花をモチーフにしてみました。
EVFは、難しい条件もイメージ通りの構図を確認しながら設定し撮れるのが好いです。
E-M1 M.ZD12-40/2.8PRO
P9210009.jpg
↑赤い彼岸花の中に白い彼岸花は目立ちます。
E-M1 ZD50-200/2.8-3.5SWD
P9210041.jpg
↑赤・・・・・。E-M1 ZD50-200/2.8-3.5SWD
P9210139.jpg
↑暗い林床に浮かび上がる彼岸花が印象に残りました。
E-M1 ZD50-200/2.8-3.5SWD
P9210065.jpg
↑ズームで寄ってみました。
E-M1 ZD50-200/2.8-3.5SWD
P9210127.jpg
↑彼岸花に囲まれたトンボの羽根が西日を受けて輝いています。
E-M1 ZD50-200/2.8-3.5SWD
P9210149.jpg
↑日差しを葉の透過光と円形ボケで表現してみました。やっぱり、単焦点の円形ボケは綺麗です。特に最近のオリンパスのレンズは、「中央の画質は良いのは当たり前で、周辺画質の円形ボケとボケの質に拘って設計、製造しています。」と公言しているので僕好みです!
E-M1 M.ZD75/1.8
P9210163.jpg
↑円形ボケで遊んでみました。新しいM.ZD40-150/2.8PROも「周辺画質までの円形ボケとボケの質に拘ったため、発売が遅れました。」とのことなので、ズームレンズらしからぬボケの質に期待したいです。あ~っ、やっぱり高画質の単焦点は撮ってて楽しいや。
E-M1 M.ZD75/1.8


筑西市ひまわり畑(フェスティバル) [日常・散歩・旅行など]

昨日(9月6日)は、筑西市ひまわり畑(フェスティバル)に行ってきました。ここのひまわり畑は、筑波山を背景に観賞することができるのが好いです。また、見頃を迎えるのも8月下旬から9月上旬と他のひまわり畑より少しずれているのも良いです。
散歩がてらの撮影には、小型軽量のμ4/3の単焦点レンズがスマートでいいです。
P9067790.jpg
↑今年は、土を休めているのか?今までひまわりが植わっていたところが蕎麦畑となっています。お気楽の散歩なので、今流行りの”ゆる写真”風に撮ってみました。背景の筑波山が良い感じです。E-M5 M.ZD25/1.8
P906780302.jpg
↑今年は、土を休ませている様で、ひまわりの数は少なめです。E-M5 M.ZD25/1.8
P906780503.jpg
↑はとバスの日帰りツアーも来ていて、多くの女子が晩夏のひまわりと早咲きのコスモスを堪能していました。
E-M5 M.ZD25/1.8

Fotopus(フォトパス)オリンパスの写真投稿コミュニティ [日常・散歩・旅行など]

今日は、オリンパスの写真投稿コミュニティの話を少し。フォトパスは、オリンパスのカメラで撮った写真なら誰でも参加・投稿でき、担当のプロの写真家のアドバイスも受けれるコミュニティです。その中でも、ジャンルが幾つか分かれていて、僕は山コミュと花コミュに参加しています。フォトパスでは、みんなで作る写真展が毎年夏に開催され先着16名がプロのアドバイスを受けながら作品を提出します。今年は、「白馬花の谷」を提出しました。

写真展は、

オリンパスギャラリー東京
2014年7月31日(木) ~ 2014年8月8日(金)

オリンパスギャラリー大阪
2014年9月12日(金) ~ 2014年9月25日(木)

で開催されますので、時間のある方はちょこっと寄って頂ければ幸いです。

P7155456.jpg

↑今年の山コミュのテーマは、「山で癒される」なので、登山道脇で何時も癒される稜線に咲く高山植物にしました。

また、先日の尾瀬で撮った星風景の写真が今週の作品賞で銀賞に選定されました。ちょっと嬉しい出来事でした。

フォトパスは、ここらhttp://fotopus.com/お願いします。

PP6140157.jpg

↑前回と同じ写真ですが、銀賞記念でちょっと大きな画像にしてみました。

さて、今週末は日本で2番目に高い所に咲く孤高の花を見に行きます。天候次第なので、梅雨の真っただ中ですが晴れてほしいなぁ。


ちゃと君ありがとう [日常・散歩・旅行など]

2014年4月9日にちゃとくんが他界しました。2002年8月17日にお隣のネコに付いてきて、家の庭に迷い込んできました。その時は、何処をさまよってきたのか?風邪を惹いて栄養失調で今にも消えそうな小さな命でした。縁あって家族の一員として向か入れて12年・・・・・。猫の平均寿命は10数年と言われているので、10歳を超えたあたりから何時かはこのような日が来るのは理解していましたが、弱り始めて2週間ほどで逝ってしまいました。
今は、24時間の対応で出張火葬があるので便利な世の中になっています。人と同じように葬ってあげることができました。
DSC00104a.jpg
↑家の庭に迷い込んで来ました。親離れしたばかりで手に乗るほど小さい体でした。
DSC00123.JPG
↑やんちゃには手を焼きました。歯の生え変わりの時は、PCのモニターのケーブルは噛みきるは、今ではやんちゃも良い思い出です。写真のバンビは、首を噛み切られました。(笑)
P2170400a.jpg
↑凛々しいちゃと君。
PC186717.JPG
↑12年間楽しい日々をありがとうございました。


前の10件 | 次の10件 日常・散歩・旅行など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。