SSブログ

2015年の至仏山・尾瀬ヶ原始め【1】 [尾瀬]

2月と3月に発生した代休の消化を利用して、4月27~28日で至仏山とちょこっと尾瀬ヶ原を山の鼻小屋泊で回ってきました。
夜間登山で至仏山の山頂でご来光を拝もうと計画しましたが、戸倉~鳩待峠間は雪崩事故防止で、夜間18時~翌朝6時まで通行止めなので、戸倉ゲートと洞門との間で除雪車のバリケード。ということで6時まで車内で殆ど寝れないけど仮眠です。
6時にゲート?除雪車が退いて通行開始です。鳩待峠は、平日でもバックカントリーが数十人います。でも、休日よりは少ないです。
スノーシューと冬山道具、カメラ機材を背負って2015年の至仏山登山の開始です。
今回のカメラ機材は、星撮影に主眼をおいて、ライブコンポジット専用にE-M1と4/3の魚眼レンズを、通常の撮影にE-M5Ⅱを、朝の尾瀬ヶ原撮影用にM.ZD40-150/2.8PROを、その他レンズ合計6本、三脚2台!と気合を入れました。結構な大荷物だ!これで、空振りなら精神的なダメージが大きそうです。
鳩待峠~至仏山山頂は、歩きなれているのでサクサクと登っていきます。エプソンの生活習慣改善プログラムで5kg以上の体重減で去年より体が軽く感じます。僕の登山ペースは、基本的に1時間登山で荷物を降ろして5~10分の休憩です。
P4280622.jpg
↑鳩待峠から登りは小至仏、至仏山を眺めながら巻いていきます。E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280632.jpg
↑トカゲ岩辺りかな?尾瀬ヶ原と燧ケ岳に励まされながら最初の急斜面をトラバースです。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280650.jpg
↑残雪至仏山の最大の難所!小至仏のトラバースです。最近はステップを登り下りで2本用意されているので安心です。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280651.jpg
↑小至仏のトラバースをクリアし後ろを振り返ります。E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280669.jpg
↑山頂は尾瀬ヶ原の眺めが悪いので、尾瀬ヶ原方向の際で軽食とおやつの大休憩です。白い雪面と青い空~。でも、夏の様に暑い日差しが堪えます。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280681.jpg
↑雪解けが進んだ高天ヶ原を通過すると再び雪面の急斜面です。登りの人のためにステップを消さないように尻セイドで尾瀬ヶ原めがけて一気に急降下です。スピードを靴のかかとで調整し、短くしたストックで方向をコントロール~気分爽快!
森林限界が近づいてきたら左に方向を変えます。まっすぐ行くとカラ沢に入りこんでしまいます。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280689.jpg
↑無事に山の鼻研究見本園に到着です。あ~今年初めての本格登山と重いザックでちょっとバテ気味です。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280690.jpg
↑昼食はお気に入りの山の鼻上州麦豚丼とビールで登頂のお祝いです。E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280725.jpg
↑GWの準備で木道の踏み抜き防止でその位置を掘っています。
覗くと1.5m位あります。今年は、尾瀬ヶ原も積雪多めです。でも、この陽気で一気に解けてしまうことでしょう。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO
P4280752.jpg
↑夕食後の夕景はちょこっと焼けで終わりました。さて、今夜は夜間~早朝の森林限界での撮影に備えて早めの就寝とします。
E-M5ⅡM.ZD12-40/2.8PRO

満天の星に続きます。

nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 6

てばまる

代休とはいえ平日登山はいいですね~ シリセードーの写真、下に誰か写ってますね? もしかしてセルフタイマーで自撮り?(^-^;)
上州麦豚丼が旨そうですね!!

by てばまる (2015-04-30 20:30) 

pulsar

私も山の鼻小屋泊で至仏山からの朝焼け狙いです、朝方は寒いでしょう。
by pulsar (2015-04-30 20:54) 

kyon2

てばまるさん
平日は空いていて良いですが、人が少ないのもちょっと心細いです。
シリセードの写真の下の人は、鳩待峠から殆ど同じペースで登っていた単独の男性です。写真は、途中ではなく滑る直前に撮りました。積雪の影響か?思ったより遠近感がある写真が撮れました。
山の鼻小屋の上州麦豚丼はまいう~ですよね。
by kyon2 (2015-04-30 22:44) 

kyon2

pulsarさん
今年のGW前半は天気が安定しているので撮影条件としては狙い目ですね。
尾瀬ヶ原や樹林内では風も無く暖かで雪面も凍っていませんでしたが、流石に森林限界を超えた稜線は、雪面も凍り少し風もあり寒かったです。しかし、凍った雪面に寝転んで、天の川やはくちょう座、カシオペアなど満天の星空観賞に感動しました。
by kyon2 (2015-04-30 22:50) 

hanami

同じ日に尾瀬入りしてたんですね~♪
私は前回同様大清水から尾瀬沼に入り、28日に燧ケ岳に登りました。
それにしても荷物の量が凄過ぎっ!気合が入ってたんですね。
私はコンデジだけ持って行きました。当然、後悔…。
by hanami (2015-05-01 09:54) 

kyon2

hanamiさん
同じ28日に尾瀬ヶ原を挟んで、燧ケ岳と至仏山に登ってたんですね。僕は、てっきり27日に登っていると思っていました。う〜ん、絶景を見て一眼カメラが無いのはストレスだった事でしょう。今回は、下見で次回はフル装備でチャレンジでしょう。
by kyon2 (2015-05-01 12:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。